駿台3号館浪人体験記2018

どうもこんにちは。lion2808です。結論から言うと、浪人して東大理一落ちました。(開示待ち)まあ、仕方ないです。身バレ防止でぼかさせてもらいますが、早慶のどっちかに進学予定です。

で、何故わざわざブログまで作ったかというと、駿台3号館について話そうかと思ったからですね。去年自分もネットで予備校の情報収集してたことを思い出しますね。浪人予定の人の助けになれば、と思いますので、学校の先生に聞いたりとか予備校の説明会とかに行ったりして、じっくり考えて、納得のいく選択(宅浪も含む)をしてもらえれば、と思います。

構成としては、自分の駿台の一年間の生活、それを踏まえた駿台3号館(駿台)の良いところ・悪いところについて書きたいと思います。正直、文章(とブログ)を書くのが上手な方ではないので読みづらいかもしれませんがよかったら参考にしてください。

あと、お茶飲みwikiのコレ↓

pchira.wicurio.com

見てもらえれば大体1年間の流れはわかります。(お茶飲みwikiについては後述)

 

駿台の一年(自分の場合)

以下の情報は、2018年3月~のものなので、新年度は違う可能性があるので注意して下さいあと、ところどころ記憶が間違ってるかもしれません。

3月 東大に落ちる。浪人を決意。理系なら駿台だろと思って3号館に説明を聞きに行って、入学を決める。浪人する友人も、駿台派が多かったような。

4月 プレースメントテストがある。マーク式だったことしか覚えてないです。数学Ⅲのマークがあります。15日くらいに授業スタート。最初は教室は静かだけど、そのうちうるさくなる。四月末に、後期のクラス分けに関わる模試がいきなりある。がんばろう。

5月 1週目に後期クラス分けに関わる模試。がんばろう。5月末には夏期講習優先受付があるので、それまでにパンフを見て受ける講習を決める。駿台は12個とか平気で言ってくるけど、半分くらいでいいと思います。

6月 6月頭に模試。例のごとく後期のクラスに関わる。がんばろう。

7月 7月頭、前期終講(11週)。夏期講習スタート。中旬、マーク模試。これも後期のクラスに影響あり。がんばろう。クラス分け詳細はお茶飲みwiki見てください。夏にだれないように、朝はちゃんと起きましょう。

8月 中旬、第一回東大実戦。末に校内マークテスト。後期開講。

9月 頭、模試あり。後期はクラスとか関係ないので、切る(サボる)人も出始めます。中旬にマーク模試。模試ラッシュが始まる。末にも模試。正直大杉。

10月 頭、冬期講習優先受付。パンフを見て決めます。中旬、模試。この頃にセンター試験にも出願。忘れないように。

11月 頭、マーク模試。中旬、第二回東大実戦。

12月 頭、最後の模試。その直後、後期終講。冬期講習開講。中旬に最後のマーク模試。がんばろう。

1月 センター試験。その後面談もできる。自分はしなかった。

2月 私大一般試験。国公立前期試験。

3月 今これを書いてます。

 

駿台3号館(駿台)のいいところ

・講師がいい。

3号館は人気講師が多いです。わかりやすく面白い授業をする人が多いですね。まあ、個人的に合う合わないはあるかもしれません。講師に関しては市谷校舎と並んでほぼベストメンバーでしょう。SAクラス(SC、SB、SAとあり、SAが一番レベル高い)の方がちょっとだけ講師がいいです。でもSB、SCともかなりかぶってます。お茶飲みwikiにクラス別講師のページがありますからそれを見てください。

・お茶飲みwikiの存在

これもかなり大きいです。講座、講師について個別ページがあり、講座の内容から講師の特徴、雑談までいろいろ書いてあり、有能です。これは駿台生必須ツールです。読めば駿台の雰囲気をつかめるでしょう。これを理由に駿台に決めてもいいかも、というくらい役に立ちます。

・スタッフ(教務)があまりうるさくない。

ここもいいですね。別の校舎だと、講習をとれだのLHR(Long Home Room 週1コマの入試情報とか小テストとかやる時間。)に出ろだのうるさいことがあるらしいですが、3号館はそこまでうるさくはないです。まともな人が集められているのかなあと思います。

 ・いろいろデータをくれる

河合でもくれると思いますが、模試の詳細データとか、昨年の先輩のデータとかもくれます。(模試の成績と合格した大学が載ってます。匿名で)結構参考になります。大きな予備校はこういうところがいいですね。

駿台3号館(駿台)の悪いところ

・やや質問がしづらい。

TAを使うか、講師に直接質問するか、ですが豆腐メンタルだと行きづらいです。あまりにも簡単なことは聞きづらい雰囲気がありました。ただ、今年から質問システムが整備されるらしいので、改善されるかもしれません。

 

まとめ

結果としては通ってよかったです。成績も全体的に上がりました。正直あまり文句はありません。浪人する人は、せっかく1年間勉強に集中できるので、試験直前に後悔しないようにしましょう。とにかくやりきることが大事だと思います。やりきれば、自分の結果にも納得がいくと思います。世の中には金銭的な理由から浪人しないで受かった大学に進学する人も多くいます。自分が恵まれていることを自覚し、勉強に励みましょう。新しい友人とか恋人は、大学以降でいいんじゃないかな、と思います。成績良ければ遊んでもいいですけどね。(ただ、成績がいい人は大体真面目です)浪人中は辛いことも多々ありますが、それを乗り越えることで確実に精神的に成長できます。浪人生は苦労してますから。浪人する、と決めた人は後悔しないよう全力を尽くしましょう。(2019/3/13)